漢方相談 KAMPO

東洋医学 Oriental Medicine

「漢方薬」「鍼灸」「薬膳」「気功」など身体の働きを補助することで、身体が本来持っている「自然治癒力」を高める医学を「東洋医学」と言います。
西洋医学(いわゆる一般的な医学)では病気の原因を特定し、投薬や手術などにより、直接治療をしますが、東洋医学では全身のバランスの崩れを整える治療を行います。

簡単に言うと、身体に悪さをする原因をやっつけるのが西洋医学、身体を守るための砦を築いたり強化したり、味方を強化したりするのが東洋医学です。
そのため、東洋医学は原因のわからない身体の不調への対応ができたり、長引いている疾患に対しての補助療法を行なったりと、西洋医学だけでは治療しきれない部分をサポートできます。西洋と東洋、両方の治療を行う事が、病気の治療や身体の健康にとって、良い効果をもたらします。

漢方相談について

漢方相談では、東洋医学の考え方に基づいた診察、相談を行っています。

  • なんとなく調子が悪そう…

  • お腹の調子を崩しやすいけれど、薬を飲むほどでもない…

  • 皮膚炎や膀胱炎などを何度も繰り返している

  • 足先や肉球が冷たくて、身体が冷えやすい/身体がいつも熱い

  • 怒りっぽい

  • 病気の治療でずっと薬を飲んでいるが、あまり変化がない

  • 飲んでいる薬の量を減らしたい

  • 今行っている治療に加えてさらにできることがないか知りたい

  • 手術の前後に体力をつけておきたい

  • 気になることがあって病院で検査をしたけれど、結果に異常が
    なかった…

等々…
なんとなく気になっている症状がある、体質改善をしたい、他にできる治療法がないか知りたいといった状態に対応できます。
飼い主さんが気になっている点、症状、本人の状態のほか、生活環境や性格なども含めた全体(全身)をみて、それぞれに合わせた漢方を処方いたします。

当院の漢方について

当院では主に中医学の考え方に基づいて動物用に作られた「動物用漢方サプリメント」を処方いたします。
動物たちが食べやすい食品(生薬)を使用した錠剤タイプのサプリメントで、味も飲みやすいように調剤されています。(粉にしたり、水に溶かして服用することもできます。また、皮膚病などの場合には外用薬として処方することもあります。)漢方おやつや栄養補助食品なども取り扱っていますので、気になる方はお声かけください。

  • 注意点

    漢方の初回処方の際は必ず「本人の身体を診る」事が必要です。そのため、オンライン相談や、飼い主さんのみでの来院相談では処方できません。(2回目以降は状態にもよりますが、オンラインや飼い主さんのみでも処方可能です)
    漢方には副作用はほとんどありませんが、身体の異常を感じられた場合には、服用を中止し、早めにご相談ください。

WEB予約 お問合わせ オンライン
相談
アクセス LINE
お問い合わせ